園児募集!

先ずはお気軽にお問い合わせください!

こちら

6月4日は無視できない!む・し歯予防DAY🦷

お知らせ

皆さんこんにちは!ちむかな保育園です‼

いつも温かいご支援ありがとうございます✨

今回は虫歯予防DAYが近いので皆で楽しく予防の練習をした様子をお届けいたします🦷

定番行事!虫歯予防DAY!

皆さんご存じ6月4日は虫歯予防デーです!

「6・4」が「む・し」と読めることからこの日に定められたそうですよ!

ここで虫歯予防DAYの目的も簡単にご紹介しておきましょう!

  • 歯と口の健康に関する正しい知識の普及と、歯科疾患の予防につながる適切な習慣の定着
  • 歯科疾患の早期発見と早期治療を徹底することで歯の寿命を伸ばし、国民の健康を保ち増進させることに貢献する

このままでは虫歯予防DAYの回し者みたいになるのでこの辺にしておきます。(笑)

ちむかな保育園でも虫歯予防DAYにちなんで子どもたちと一緒に

遊びを通じた歯磨きトレーニングをおこないました!

歯磨きの呼吸、全型を一挙大公開🌊

ちむかなっ子のみんなは、歯磨きの呼吸習得を目指しています!(鬼滅の刃引用・・笑)

今回はカバさんのお口で日輪刀を歯ブラシに持ち替えてブラッシングのトレーニングです!

壱ノ型 下の歯磨き

弐ノ型 全体磨き

参ノ型 自分の歯磨き

肆ノ型 絵本の歯磨き

歯磨きの呼吸は今のところ4つですが、

今後は新しい型と自身の歯をドンドン磨いていってくれることを願っております!

皆さんご存じかもしれませんが、

子どもの歯は、乳歯のエナメル層が薄い、食べる回数が多い、甘いものを好む、仕上げ磨きが不足など

虫歯になりやすく、進行が早いと言われています。

この機会に園と保護者の方々にご協力いただきながら虫歯予防に努めて参ります!( `ー´)ゞ

昔の虫歯対処方法がなかなか痛々しい(>_<)

現在のような「歯磨き」の習慣ができたのはここ100年くらいみたいですね。

それまでは、爪楊枝のような木の枝を細く裂いたものを使ったり、

塩を使って指でこすったりして歯の掃除をしていたそうです。

当然虫歯ができますよね。

対処法が少し面白かったのでご紹介しておきます。

・お祓いや祈祷

・おまじない

・棒でつつく

どうですか?私も虫歯になることがあれば一度『おまじない』で対処してみようと思います。(笑)

皆さんも気になる対処法などあればぜひ実践してみて下さい。

結果はちむかな保育園虫歯対処法研究係まで報告お待ちしています。( *´艸`)

まとめ

日本は、世界一の長寿大国ですが、残念ながら、歯の寿命は50~60歳代で、

高齢になるにつれて、歯を失う方が多いようです。

私たちも他人ごとではないので、虫歯予防DAYを通じて

日頃から歯磨きなどの口腔ケアをしっかり行って、

子どもたちと自身も歯の寿命も伸ばさねばと感じた一日となりました。

最近では、80歳まで20本の自分の歯を持とうという「8020運動」というのも提唱されているそうですよ。

それでは今回はこの辺で🌠

また次回もお楽しみ🤩