皆さんこんにちは!ちむかな保育園です‼
いつも温かいご支援ありがとうございます✨
今回はお友達と「ザ・この季節の遊び」の様子をお届けします!
先ずは製作!
今回の遊びをするには先ず使用する道具を作らなければなりません!
これからその様子をご覧いただくので
何を作っているか考えてみて下さい!
分かった方は早押しで挙手をお願い致します!(∩´∀`)∩
それではスタート!
ん?なにやらペンでお絵描きをしていますね?
これはビニール袋かな?
好きな色を塗って楽しんでいますね!
一体何が出来るんだ?
皆がそれぞれ作った物に糸をつけてテラスに向かうようですよ!
正解はこちら!
そう!正解は自作の凧でした!( *´艸`)
まだ冷たい風に吹かれながら子供たちは元気いっぱいテラスで走り回って凧あげを楽しんでいました!
昔はタコじゃなくイカだった?
「もういくつ寝るとお正月 お正月には凧あげて~♪」
懐かしい歌が思い出されます!
最近では広場も少なく凧あげも見なくなった様に感じます。
凧あげは昔は貴族の遊びで江戸時代に庶民に広がり大人気に!
当時は形がイカに似ている事から「いかのぼり」と言われていたそうです。
人気がありすぎてトラブルも絶えなかったようで幕府が「イカのぼり禁止令」を出す程
それでも、いかのぼりをしたかった人たちは「イカのぼりじゃない凧あげだ」と
言い訳をしたことから凧あげに変わっていったそうです!(笑)
そんな屁理屈がまかり通ってしまったのかと驚いたのと、
幕府と庶民の関係がわかる時代背景の出来事の一つだったんでしょうね!(^^ゞ
今後も昔ながらの遊びも取り入れながら子どもたちと楽しんでいこうと感じた一日でした!
それでは今回はこの辺で🌠
また次回をお楽しみに~😊