新年度0歳児募集!

定員に空きがございます!
先ずはお気軽にお問い合わせください!

こちら

超豪快!芭蕉か?北斎か?

お知らせ

皆さんこんにちは!ちむかな保育園です‼

いつも温かいご支援ありがとうございます✨

今回は子ども達と一緒に書き初めを行った様子をお届けします!

今年の抱負を記せ!

書き初めは1年の抱負や計画、めでたい言葉をしたため、目標成就や新年をお祝いする意味が込められていますよね!

皆さんは書き初めしましたか?私は心で書いておきました!(^_-)

是非、皆さんも心の中で書き初めしてみて下さい!

案外ピリッとした気持ちになるのでオススメです!

文字が苦手な方は絵でもいいそうですよ!

ちなみに私は「断」という漢字一文字にしました!甘いもの断!高カロリー断!食事を断!ただのダイエットや!なんていうのは冗談です!(^^;

でも、こういった機会がないと書道をするなんて機会は少なくなってしまいましたよね!

せっかくなんで子ども達には思う存分書き初めに挑戦してもらいました!

才能は受け継がれる!

さぁ早速どんな作品が出来上がるのか今から楽しみですね!

みんなとても豪快で大胆で素晴らしい作品ばかりです!

これはもしや書道の松尾芭蕉、浮世絵の葛飾北斎に近い才能をちむかなっ子は持っているのか!

いや!持っている!( `ー´)ノ

是非、作品を持って帰った際にはご家族で確認してみて下さい!

本当に才能が溢れ出てますよ!

まとめ

書き初めは、平安時代に行われていた年始に文書(吉書)を奏聞そうもんする

吉書きっしょそう」というのが起源だそうです。

江戸時代には庶民の間でも吉書の奏が知られるようになり、

新年にその年の恵方に向かって詩歌や文書を書く行事として広がったのが今に至るみたいです。

現代では手書きで何かを書くという機会が本当に減り、

書き初めも稀なイベントになりつつあるのではないでいしょうか。

今回改めて年に一回ぐらい昔ならではの書き初めにならって、

硯の上で墨をすって、半紙に筆を滑らせ伝統行事の風情を感じる、粋なお正月を過ごすのもいいかも

と感じた一日でした!

コロナやインフルエンザとまだまだ油断を許しませんが皆さんお体ご自愛くださいませ。

それでは今回はこの辺で🌠

また次回をお楽しみに~😊