皆さんこんにちは!ちむかな保育園です‼
いつも温かいご支援ありがとうございます✨
今回はちむかな保育園で行った道ジュネーの様子をお届けいたします!
沖縄のお盆と言えばコレ!
沖縄のお盆と言えば「道ジュネー」ですよね!
昨日そういえば見かけたなぁー!とか
あっ、近くでやってたなぁなんて方もいるのではないでしょか?
ちむかな保育園でも、ご先祖様の供養とお見送りの為に子ども達が練り歩いてくれました!



音に合わせてゆっくりゆっくりみんなで仲良く進みます!
全員で移動していく様はなかなかのものですよ!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
それでは、ここからは一時預かり広場でエイサーを披露しましょう!
チャーンカ、チャンカチャンカチャンカチャンカ、チャンチャンチャン
チャンカチャンカチャンカチャンカ、チャンチャンチャン
ドンドンドンドンドンドン












ヘーシヨーサヌ、ヘーシディキラサ、
サッサ、ハイヤ、アーテッヤッティヤッティ
ん?なんて?
聞きなれない言葉を翻訳しますと!
観衆、囃子が弱いよ?
観衆、もっと大きな囃子ができるよ!
さぁさぁ、はい、やってやって!
という意味だそうです!笑
知らねぇ~!わからねぇ~!笑
でもなんか言葉では表せれないけどこういうの沖縄らしくていいですよね!( *´艸`)
(そぉ思ってるの俺だけかな?笑)
大太鼓にパーランクー、三線まで!
色々な楽器に触れながら沖縄の伝統的な文化にも触れ!
大盛り上がりの道ジュネーとなりました!
ちむかなエイサー出張講演ご希望の方は園までご連絡お待ちしております(*´ω`*)
あっ、たった今、全ての講演の枠が埋まりました!ご応募ありがとうございました!笑
(そんなわけあるかーーーーーーー!笑 またの機会をお楽しみに)
秋はまだか!
まだまだ暑いですよね!
やっと朝方、夕方が少しだけ秋近付いてきてますよ感を放ってるぐらいで
日中は夏全快の雰囲気ですが、暦ではもぉ9月も中旬に差し掛かり
今年もすっかり後半戦!
あっ、という間過ぎてビックリ!(゚д゚)!
子ども達の成長にもビックリ(゚д゚)!
歩けるようになったり、食べれるようになったり、それぞれのペースでしっかり
成長してくれています!
後半も親子レクにお遊戯会と盛沢山!
引き続きよろしくお願い致します\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それでは今回はこの辺で🌠
また次回お楽しみに😍